口腔外科について
全身疾患をもった患者様を多くみるにつけて、最近思うことは
これからの歯科医に求められることは、患者様の全身状態をみながら治療しなければならないということです。
一口腔単位で治療をするということはよく言われることですがそれはあたりまえのことで、それだけでは不定です。
一例をあげると、外科的処置だけではなく、根管治療をする時も多くの場合麻酔処置をします。患者様の全身状態に注意をしなかったために麻酔をした直後に昏睡状態に陥る場合もありえるのです。
舌をみれば全身状態が分かったり、耳たぶをみても狭心症の有無を判断できる場合もあるのです。

鎮静法
心臓病や高血圧症などの全身的疾患のある人や歯科治療に対して強い恐怖心や不安を
感じる人に対しては鎮静療法( Sedation )を用いることもあります。これは吸入鎮静法(笑気ガスを用いる)と静脈内鎮静法(ベンゾジアゼピン系薬剤を静脈内に用いる)がありますが、当院では両方とも行える設備技術を備えています。
当院では木・日曜日の午前中に行っています。

有病者治療
唾石症とは、口の中にある無数ある唾液線から分泌される唾液が結石化する症状の事をいいます。結石の成分は炭酸カルシウムやリン酸カルシウムで構成されており、 最初は小さな石ですが、徐々に大きくなるにつれて、唾液の分泌障害をおこし、細菌感染や唾液腺炎になることもあります。

CT画像による唾石症
唾石症とは、口の中にある無数ある唾液線から分泌される唾液が結石化する症状の 事をいいます。結石の成分は炭酸カルシウムやリン酸カルシウムで構成されており、最初は小さな石ですが、徐々に大きくなるにつれて、唾液の分泌障害をおこし、細菌感染や唾液腺炎になることもあります。

口腔外科用設備
デジタルレントゲンは、現像の際に現像液がいらなく環境に優しいと言われています。また、従来のレントゲンに比べ放射線量が1/10まで抑えられ体に及ぼす影響を最小限にできるので患者さんにも安心です。そしてデジタルなので、レントゲンの画像が院内のパソコンですぐ見れるので患者さんに待ってもらう必要がありません。

 


CONTENTS
HOME
医院案内
矯正歯科
小児歯科
入れ歯維持システム
審美歯科
歯周病
顎関節
口腔外科
設備紹介

(c)おかだ歯科こども歯科